京都市左京区にあるマナビノバは、地域の学生を対象に活動している塾です。
オンライン授業を開始したことで、地域の学生のみならず全国の小中高生にも授業を提供することができるようになりました。
活躍の場が全国になったからといって、マナビノバの想いは変わりません。熱い気持ちで塾を運営する代表は、未来ある若者のために日々努力を続けています。
今回は、マナビノバの代表についてご紹介いたします。人物像を知っていただくことで、マナビノバをもっと身近に感じていただけたら幸いです。
代表紹介
はじめまして。マナビノバの代表「松榮 秀士(マツエ シュウシ)」です。生徒の皆さんには、しゅうしさんと呼ばれて親しまれています。まずは簡単にですが、私のプロフィールをご紹介いたします。
氏名 | 松榮 秀士(マツエ シュウシ) |
---|---|
経歴 | PaKT 統括/教育デザイナー/勉強した先が見える塾マナビノバ 代表 1984年に生まれ。京都産業大学工学部を卒業した後は、舞台大道具として働く傍ら、大学卒業後学習塾で教室長として勤務しました。4年ほど働いた後、2010年にPaKTを設立、2011年にはほりきた学習教室を開校。2012年にソーシャル・ビジネスとしてマナビノバに変更しました。 |
信条 | 「面白いはツクれる」 |
やりたいこと | テーマパークを作りたい。 |
マナビノバの代表と聞いても、いまいちピンとこない方も多いかもしれません。
代表の仕事を一言で表現するならば、「学ぶ環境をデザインする」です。マナビノバは、パクトオフィス内にあります。大学生がツクッて提案することを学ぶパクトと、小中高生が通う学習塾は同一空間にあるのがこの塾の面白いところです。
未来をツクっている大学生がいることで、小中学生はどんどんと彼ら・彼女らに憧れ、勉強をする意味を見出します。
オンライン授業であっても、その考え方は変わりません。講師である大学生が頑張っている姿を見て、小中高生の方々が「僕も」「私も」と熱い気持ちを持って勉強に取り組んでほしいと考えています。
時間には、「充ちる時間」と「欠ける時間」の2つが存在しています。
世の中は、想像もできないようなことが溢れている場です。ぜひ、学生の皆様には、色んなことに興味を持って関わってほしいと願っています。学生という大人になった人々ではもう過ごせない時間で生活をしている時こそ、想像もできなかった時間の過ごし方が最もできる瞬間です。
保護者、そして学生の皆様方が、マナビノバを利用することで新たな発見や感動に出会えれば、代表として大変嬉しく思います。
塾で働いている講師は、全員が相手のことを思いやれる人物ばかりです。「こんにちは!」「さようなら!」の声に溢れるあたたかな雰囲気は、講師と生徒が生み出しています。
京都市の学習塾マナビノバは、随時無料体験授業を実施しています。あたたかな雰囲気を感じ、質の高い授業を体験できる良い機会となるはずです。お気軽にお申し込みください。
全国を対象にオンライン授業を
提案するマナビノバ
全国を対象にオンライン授業を提案する京都市の学習塾マナビノバの代表を、こちらのページではご紹介いたしました。代表の人柄が少しでも伝わったのであれば、嬉しく思います。
学ぶ意欲がある方であれば、きっと楽しい時間がマナビノバで過ごせるはずです。
生徒と保護者の方々が共に「利用して良かった」と思えるように、これからも日々精進してまいります。
全国でオンライン授業をご提案する京都市の学習塾マナビノバ
塾名 | マナビノバ |
---|---|
代表 | 松榮 秀士 |
住所 | 〒606-0854 京都市左京区下鴨東岸本町38-1 |
TEL | 075-201-9568 |
お支払方法 | 銀行引き落とし ※詳しくはお問い合わせください。 |
アクセス | 地下鉄烏丸線:松ヶ崎駅 徒歩9分 バス:洛北高校前 徒歩9分/下鴨東本町 徒歩4分 |
URL | https://manabi-noba.net/ |